CALENDAR

SIGHTSEEING #観光案内

中国地方最高峰の大山をはじめとした
自然を満喫できるスポットや、
ゲゲゲの鬼太郎でおなじみ水木しげるロードなど
老若男女が楽しめる話題のスポットまで、
旅の楽しい思い出をより深く心に刻みましょう。

TOURIST ATTRACTIONS #山陰の名所をご紹介

#グルメ

  • 水木しげるロード

    水木しげるロードの商店街には鬼太郎グッズのショップがずら~り。鬼太郎茶屋、鬼太郎焼き(大判焼)、鬼太郎・目玉おやじ・ネズミ男などを型どったパンなど境港でしか買えないキャラクターグッズが盛りだくさん。
    ※「水木しげる記念館」は令和5年3月9日から約1年間休館となります。

#絶景

  • 大山

    中国地方の最高峰(1,709m)大山の南壁の麓には、西日本最大のブナの原生林が広がり、秋には見事な紅葉が楽しめます。なかでも鍵掛峠から見る大山の紅葉は絶景です。

  • 鳥取砂丘

    東西16km、南北2kmの大きさを誇る鳥取砂丘は、日本海の季節風で表情を刻一刻と変えていきます。自然の織りなす芸術、風紋や砂簾(されん)は、誰も足を踏み入れてない早朝がおすすめです。

  • 妻木晩田遺跡

    中国地方の最高峰・大山の麓に甦った弥生時代の国邑。広大な遺跡は弥生時代に大山山麓に存在したであろうクニの中心的な大集落であったと考えられます。貴重な資料がたくさん発見されています。

#施設

  • 出雲大社

    大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)を祭神とする出雲大社は縁結びの神様として知られています。毎年11月には出雲大社にパワーをもらいに多くの観光客が訪れます。恋結びだけでなく、仕事での良縁などを祈願しにぜひ一度訪れてみて下さい。

  • 夢みなと公園

    大山と弓ケ浜を望む山陰随一の景観が楽しめます。2017年1月“日本一低いタワー”に認定された高さ43mの夢みなとタワーや境港さかなセンターなど様々な体験ができる公園です

  • 米子水鳥公園

    コハクチョウの集団越冬地(南限)。ネイチャーセンター では望遠鏡での鳥の観察や鳥に関する展示、映像が楽しめます。

  • とっとり花回廊

    広大な園内には、花壇の他にフラワードームや展示館、日本初の屋根付展望回廊など、天候や季節に左右されず一年中、花が楽しめる施設が揃っています。天気のよい日は、大山を望むこともできます。

  • 燕趙園

    東郷湖畔に建てられた本格的な中国庭園です。中国河北省の技師が設計し、中国産の材料を輸入して造られました。隣には本格的な四川料理の中華飯店があり、「集粋館」では京劇や獅子舞など中国の伝統芸術を定期的に開催しています。

  • 安来清水寺

    厄ばらいの寺として知られる山陰屈指の古刹「清水寺」は開創1400年以上の歴史を誇る。
    境内には根本堂や山陰唯一の木造多宝塔である三重塔、国や県の指定文化財を収める宝物館などがあり見所も多い。また境内を中心に広がる県立公園は自然が豊かで、四季の彩りに溢れている。

#自然

  • 大根島

    大輪の花を咲かす牡丹と薬用人参で知られている中海の島です。島内各地の牡丹園に様々な色の大輪が咲き誇ります。

#美術館

  • 本池美術館

    県無形文化財保持者に認定された本池秀夫氏による世界初のレザーアートミュージアム「本池美術館」。国内外で高く評価されるレザーアート作品が100点以上展示されています。制作活動から50年の時を経た作品から現代レザーアートまで数々の芸術品が並びます。

  • 植田正治写真美術館

    日本を代表するフォトアーティスト 故・植田正治氏(1913~2000)の作品を中心に展示しています。世界最大級のカメラレンズで、大山の姿を建物内部の壁面に写し出すこともできます。

  • 足立美術館

    日本一と言われる横山大観コレクションと近代巨匠による日本画等の展示。広大な日本庭園は四季折々の風情が楽しめます。 ※写真提供:足立美術館

  • 島根県立美術館

    近くには宍道湖大橋などを望む宍道湖畔、夕景鑑賞のベストスポット。収蔵品の幅広さはもちろん、優れた企画が毎回大好評です。

レンタサイクル

レンタルサイクル

天水から徒歩約5分の所にある米子市観光センターでは、皆生温泉のレンタサイクルを承っております。

皆生ツアーステーション

レンタカーについて

レンタカー

米子駅/米子空港からアクセスの良いトヨタレンタリースが便利です。

トヨタレンタリース鳥取
2024年 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

祝日

休館日